心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法

開放特許情報番号
L2020001039
開放特許情報登録日
2020/5/27
最新更新日
2023/1/20

基本情報

出願番号 特願2019-549328
出願日 2018/10/17
出願人 国立大学法人京都大学
公開番号 WO2019/078278
公開日 2019/4/25
発明の名称 心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法
技術分野 食品・バイオ
機能 材料・素材の製造
適用製品 心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法、そのような細胞から心筋細胞を製造する方法、並びに、これらの方法により製造される多能性幹細胞または心筋細胞
目的 心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法を提供する。そのような細胞から心筋細胞を製造する方法を提供する。これらの方法により製造される多能性幹細胞または心筋細胞を提供する。
効果 心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法が提供される。かくして製造された多能性幹細胞から心筋分化誘導すると、成熟度が高い心筋細胞が得られる。
技術概要
心筋細胞に分化させるための多能性幹細胞の製造方法であって、
(1)弱い細胞接着性を有する基板上で多能性幹細胞を培養し、ドーム状のコロニーを形成させること、
(2)ドーム状のコロニーから細胞を得ること、
の各段階を含む方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【有】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。

https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【有】   
Copyright © 2022 INPIT