土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報
- 開放特許情報番号
- L2020000987
- 開放特許情報登録日
- 2020/5/15
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2018-248217 |
---|---|
出願日 | 2018/12/28 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/8/1 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報 |
技術分野 | 土木・建築、情報・通信、生活・文化 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報 |
目的 | 土砂災害を精度よく予測することができる土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報を提供する。 |
効果 | 土砂災害を精度よく予測することができる。 |
技術概要![]() |
対象流域の接峰面を取得する接峰面取得部と、
前記対象流域の接谷面を取得する接谷面取得部と、 取得した接峰面と前記対象流域の地形面との差が所定値より大きい領域と前記差が前記所定値よりも小さい領域との第1境界領域を特定する第1境界領域特定部と、 前記対象流域の地形面と取得した接谷面との差が所定値より大きい領域と前記差が前記所定値より小さい領域との第2境界領域を特定する第2境界領域特定部と、 前記第1境界領域及び前記第2境界領域に基づいて前記対象流域の危険領域を特定する危険領域特定部と を備える土砂災害予測装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|