多分岐ポリマーの製造方法及び多分岐ポリマー、共役ジエンモノマー
- 開放特許情報番号
- L2020000801
- 開放特許情報登録日
- 2020/4/27
- 最新更新日
- 2023/1/20
基本情報
出願番号 | 特願2018-088612 |
---|---|
出願日 | 2018/5/2 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/11/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 多分岐ポリマーの製造方法及び多分岐ポリマー、共役ジエンモノマー |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 多分岐ポリマーの製造方法及び多分岐ポリマー、共役ジエンモノマー |
目的 | 新規な多分岐ポリマーの製造方法及び多分岐ポリマー、共役ジエンモノマーを提供する。 |
効果 | スチレンなどの広範なモノマーを使用して新規なデンドリマーを提供することができる。 |
技術概要![]() |
ビニル結合のα位に重合開始基を有する共役ジエンモノマーと、ビニル結合のα位に重合開始基を有さないビニルモノマーとをリビングラジカル重合する工程を備える、多分岐ポリマーの製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|