出願番号 |
特願2019-211362 |
出願日 |
2019/11/22 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2021-083036 |
公開日 |
2021/5/27 |
登録番号 |
特許第7333063号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
センシングデータ圧縮装置およびセンシングデータ復元装置およびセンシングデータ伝送装置およびセンシングデータ圧縮プログラムおよびセンシングデータ復元プログラムおよびセンシングデータ伝送プログラム |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
センシングデータ圧縮装置およびセンシングデータ復元装置およびセンシングデータ伝送装置およびセンシングデータ圧縮プログラムおよびセンシングデータ復元プログラムおよびセンシングデータ伝送プログラム |
目的 |
エリアマップ情報の伝送に要する周波数リソースを大幅に削減する。 |
効果 |
任意のエリアにおけるエリアマップ情報(空間分布情報)を、そのエリア特有の地形、建物、気候が反映された基底セットパターン集合を用いて固有値分解し、その固有値の全部または一部を送信することにより、エリアマップ情報の伝送に要する周波数リソースを大幅に削減することができる。 |
技術概要
 |
所定のエリアにおける任意の位置から送信される無線端末の信号より前記エリアに設置された複数のセンサが検知した物理量の空間分布情報を送信するセンシングデータ圧縮装置であって、
前記空間分布情報から基底セットパターン集合に基づいて重み集合情報を作成するユニットと、
前記空間分布情報に代えて前記重み集合情報の全部または一部の要素を送信するユニットを備え、
さらに前記基底セットパターン集合は、予め前記エリアにおける複数の位置から送信された既存無線局の信号の物理量を前記複数のセンサが検知して得たデータ集合に基づく空間分布情報集合の主成分分析を実行するユニットにより、予め取得されたものであることを特徴とする、センシングデータ圧縮装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|