プロテオグリカン製造方法
- 開放特許情報番号
- L2020000372
- 開放特許情報登録日
- 2020/2/19
- 最新更新日
- 2020/2/19
基本情報
出願番号 | 特願2014-251387 |
---|---|
出願日 | 2014/12/12 |
出願人 | 国立大学法人 和歌山大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/6/23 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 和歌山大学 |
発明の名称 | プロテオグリカン製造方法 |
技術分野 | 有機材料、食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 魚類軟骨を材料としたプロテオグリカン製造方法 |
目的 | 不快臭がより低減されたプロテオグリカンの、より簡便且つ効率的な製造方法を提供する。 |
効果 | 梅酢を抽出溶媒として魚類軟骨からプロテオグリカンを抽出することにより、より簡便且つ効率的にプロテオグリカンを製造することができる。 |
技術概要![]() |
(a)魚類軟骨から梅酢でプロテオグリカンを抽出すること
を含む、プロテオグリカン製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|