出願番号 |
特願2015-098511 |
出願日 |
2015/5/13 |
出願人 |
国立大学法人横浜国立大学 |
公開番号 |
特開2016-210753 |
公開日 |
2016/12/15 |
登録番号 |
特許第6521728号 |
特許権者 |
国立大学法人横浜国立大学 |
発明の名称 |
インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料 |
技術分野 |
有機材料、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料 |
目的 |
固体状態で高い蛍光量子収率を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子を提供する。 |
効果 |
固体状態で高い蛍光量子収率を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子を提供することができる。 |
技術概要
 |
下記式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
【化1】
(式(3)中、R↑1〜R↑8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、
アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|