セラミックス成形体の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2020000102
- 開放特許情報登録日
- 2020/1/20
- 最新更新日
- 2021/7/28
基本情報
出願番号 | 特願2017-057800 |
---|---|
出願日 | 2017/3/23 |
出願人 | 国立大学法人横浜国立大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/10/11 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人横浜国立大学 |
発明の名称 | セラミックス成形体の製造方法 |
技術分野 | 機械・加工、化学・薬品、無機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | セラミックス成形体の製造方法 |
目的 | セラミックス成形体を効率的に製造することを可能とするセラミックス成形体の製造方法を提供する。 |
効果 | セラミックス成形体を効率的に製造することができる。 |
技術概要![]() |
所望の形状の鋳型に、セラミックス微粒子を含むスラリーを充填する工程と、
前記スラリーから分散媒を除去し仮成形体を得る工程と、 前記鋳型から前記仮成形体を取り出す工程と、 前記仮成形体を焼成する工程と、を有し、 前記鋳型は、前記所望の形状に対応する形状を有する凹部と、前記凹部と連続する平坦部と、を有し、 前記スラリーを充填する工程では、前記凹部と前記平坦部とにまたがって前記スラリーを配置し、 前記仮成形体を得る工程では、前記スラリーから分散媒を除去して得られる乾固物を、前記凹部に含まれる第1部分と、前記平坦部と重なる第2部分との境界で折り取り、前記第1部分を前記仮成形体とするセラミックス成形体の製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|