| 出願番号 |
特願2018-088115 |
| 出願日 |
2018/5/1 |
| 出願人 |
東京都公立大学法人 |
| 公開番号 |
特開2019-193913 |
| 公開日 |
2019/11/7 |
| 登録番号 |
特許第7257019号 |
| 特許権者 |
東京都公立大学法人 |
| 発明の名称 |
水素製造触媒 |
| 技術分野 |
機械・加工、化学・薬品、無機材料 |
| 機能 |
材料・素材の製造 |
| 適用製品 |
アルコールから水素を製造できる水素製造触媒 |
| 目的 |
アルコール類から水素を製造する触媒に200℃以下の低温で十分に触媒活性が発揮され、燃料電池自体の熱量で他の熱源を必要とせずにアルコールから水素を製造できる水素製造触媒を提供する。 |
| 効果 |
アルコール類から水素を製造する触媒に200℃以下の低温で十分に触媒活性が発揮され、燃料電池自体の熱量で他の熱源を必要とせずにアルコールから水素を製造できるものである。 |
技術概要
 |
アルコール系化合物から水素を得るための水素製造触媒であって、
下記化学式で表されることを特徴とする水素製造触媒。
Cu↓xZnO↓yM1酸化物↓aM2↓b
(式中、M1酸化物は、Al↓2O↓3を示し、M2はPd、Pt、Ruを示す。また、x,y及びaはそれぞれモル%を示し、bは化合物全体における配合割合を重量%で示したものである。xは、10〜85の数、yは、10〜85の数、aは、5〜30の数、bは0.1〜1の数を示し、x,y及びaの合計は100である。) |
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【否】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
|