光硬化性スラリー
- 開放特許情報番号
- L2019002300
- 開放特許情報登録日
- 2019/12/16
- 最新更新日
- 2022/11/17
基本情報
出願番号 | 特願2017-195902 |
---|---|
出願日 | 2017/10/6 |
出願人 | 国立大学法人横浜国立大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/5/9 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人横浜国立大学 |
発明の名称 | 光硬化性スラリー |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 光硬化性スラリー |
目的 | 無機物粒子を高濃度に含むスラリー中における無機物粒子の分散安定性に優れ、かつ、簡便な操作により無機物粒子間が強固に架橋した無機物成形体を成形することができる光硬化性スラリーを提供する。 |
効果 | 無機物粒子を高濃度に含むスラリー中における無機物粒子の分散安定性に優れ、かつ、簡便な操作により無機物粒子間が強固に架橋した無機物成形体を成形することができる光硬化性スラリーを提供することができる。 |
技術概要![]() |
無機物粒子と、ポリアルキレンイミンと脂肪酸の会合体と、多官能アクリレートと、光重合開始剤と、非水系溶媒と、を含むことを特徴とする光硬化性スラリー。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|