細菌感染症の放射性診断薬
- 開放特許情報番号
- L2019002200
- 開放特許情報登録日
- 2019/12/4
- 最新更新日
- 2023/5/26
基本情報
出願番号 | 特願2019-024241 |
---|---|
出願日 | 2019/2/14 |
出願人 | 国立大学法人金沢大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/8/22 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人金沢大学 |
発明の名称 | 細菌感染症の放射性診断薬 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 材料・素材の製造、検査・検出 |
適用製品 | 細菌感染症の放射性診断薬 |
目的 | 細菌性感染症の診断において、放射性診断薬による病変の検出をより正確に行うための手段を提供する。 |
効果 | 細菌感染症の放射性診断薬を提供できる。細菌感染症の原因細菌が体内へ侵入して感染し、体内で細菌の増殖活性が増強し、発症するまでの感染症発症の流れの中で、細菌の増殖活性が増強する発症前での細菌感染症早期画像診断に利用できる。 |
技術概要![]() |
放射性同位元素標識アミノ酸を含む、細菌感染症の放射性診断薬。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|