出願番号 |
特願2013-066471 |
出願日 |
2013/3/27 |
出願人 |
福井県 |
公開番号 |
特開2014-189921 |
公開日 |
2014/10/6 |
登録番号 |
特許第6216944号 |
特許権者 |
福井県 |
発明の名称 |
導電性織物およびその製造方法ならびにそれを用いた燃料電池用セパレータ |
技術分野 |
繊維・紙、電気・電子、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造、機械・部品の製造 |
適用製品 |
熱可塑性樹脂材料からなる基体の両面に導電性被膜が形成された導電性テープ材を用いた導電性織物及びその製造方法、並びに導電性織物を用いた燃料電池用セパレータ |
目的 |
厚み方向に優れた導電性を有する導電性織物及びその製造方法、並びに導電性織物を用いた導電性と成形性に優れた燃料電池用セパレータを提供する。 |
効果 |
熱可塑性樹脂材料からなる基体の両面に所定方向に引き揃えた複数の繊維を層状に付着させて形成されるとともに両面の露出している当該繊維の表面に導電性被膜を形成している導電性テープ材を用い、導電性テープ材が互いの導電性被膜を接触させるように製織しているので、厚さ方向に配置された導電性被膜が電気的に接続されて厚さ方向の導電性を向上させることができる。 |
技術概要
 |
熱可塑性樹脂材料からなる基体の両面に所定方向に引き揃えた複数の繊維を層状に付着させて形成されるとともに両面の露出している当該繊維の表面に導電性被膜を形成している導電性テープ材を少なくとも一部に用いて互いの導電性被膜が接触するように製織されている導電性織物。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|