出願番号 |
特願2009-224962 |
出願日 |
2009/9/29 |
出願人 |
福井県 |
公開番号 |
特開2011-074512 |
公開日 |
2011/4/14 |
登録番号 |
特許第5352795号 |
特許権者 |
福井県 |
発明の名称 |
e−テキスタイル用導電糸を用いた織編物 |
技術分野 |
繊維・紙 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
e−テキスタイルに使用する導電糸およびそれを用いたテキスタイル製品 |
目的 |
一般的な織物製織工程で製織可能な物性でかつ電気抵抗が50Ω/m以下の特性を有する導電糸であり、さらにこの導電糸を配線等に使用して構成するe−テキスタイルが変形時も電気特性を維持できる導電糸を提供する。 |
効果 |
織物製造工程で問題なく織物内にe−テキスタイル用導電糸を配置した製品を製造可能であり、このテキスタイル製品を変形した場合もe−テキスタイル用導電糸および導電糸接触部分の電気抵抗はほぼ一定で安定した特性を発揮することが可能となる。 |
技術概要
|
繊維素材で芯部を構成し、その繊維素材のまわりに2本以上の複数の導電性繊維素材を1m間に3,000回以上8,000回以下の巻き数で螺旋状に巻き付けた導電糸及び他の構成繊維素材を使用して構成する織編物であって、前記導電糸は、導電性繊維素材が直径20μm以上100μm以下の単一もしくは複数の種類からなる金属繊維で構成され、螺旋状に巻き付けた導電性繊維素材が前記繊維素材の表面積の50%以上80%以下を被っており、前記導電糸の線の電気抵抗は、1Ω/m以上50Ω/m以下であり、前記導電糸の最大試験力及び最大歪みは、他の構成繊維素材の最大試験力及び最大歪と比較して±20%以内であることを特徴とする織編物。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|