出願番号 |
特願2015-082265 |
出願日 |
2015/4/14 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2016-201057 |
公開日 |
2016/12/1 |
登録番号 |
特許第6502732号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
文書表示装置、文書表示方法及びそのプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
文書表示装置、文書表示方法及びそのプログラム |
目的 |
通信回線で提供する文書における難語を推定し、推定した難語に辞書の情報を付与する文書表示装置、文書表示方法及びそのプログラムを提供する。 |
効果 |
ニュース記事などの文書は新しい話題を日々提供するため、ニュース記事などの文書に出現する新しい話題に関する単語に対する難易度も迅速、且つ自動的に得られ、時代とともに変わる単語の難易度の変化にも迅速に対応して難語に関する辞書の情報を自動的に提示することができる。 |
技術概要
 |
通信回線で提供する文書における難語を推定し、推定した難語に辞書の情報を付与する文書表示装置であって、
通信回線を通じて接続される視聴者が利用する外部端末に対して、所定の難語リストを基に、難語の位置、及び難語に対する辞書の情報を提示可能とする態様で所定の文書を表示するよう制御するとともに、当該文書に対する難易度を該視聴者に投票させる投票ボタンを表示するよう制御する文書表示制御部と、
前記投票ボタンを経て取得した投票結果を収集し、前記文書を構成する単語のうち不要語を除去した単語に対して、当該収集した投票結果から得られる前記難易度を示す得票数を割り当て、単語ごとに所定の全単語リスト内に累計して保持するとともに、前記所定の全単語リスト内に累計して保持されている単語の各々の難易度を示す得票数を基に該単語が難語であるか否かの推定を行い、難語である際に前記所定の難語リストに追加して更新する投票結果解析部と、
を備えることを特徴とする文書表示装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|