出願番号 |
特願2015-042459 |
出願日 |
2015/3/4 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2016-163262 |
公開日 |
2016/9/5 |
登録番号 |
特許第6523711号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
データ通信システム、移動端末、情報サーバ、及びプログラム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
移動端末、移動端末と通信を行う情報サーバ、移動端末及び情報サーバを備えるデータ通信システム、移動端末のプログラム |
目的 |
ビーコン装置が発するビーコン信号を元に、地理的に近い移動端末を把握し、安定的なアドホックネットワークを短時間で効率的に構築することが可能なデータ通信システム、移動端末、情報サーバ、及びプログラムを提供する。 |
効果 |
ビーコン装置が発信するビーコン信号を元に、物理的な距離を考慮した移動端末同士のペアリングを行うことで、安定的なアドホックネットワークを短時間で効率的に構築することができる。また、携帯回線での通信から移動端末間でのアドホック通信に切り替えることで、携帯回線のオフロード、及びコンテンツサーバの負荷軽減を実現することができる。 |
技術概要
 |
コンテンツサーバから配信データを受信し、ビーコン装置からのビーコン信号を受信可能なエリア内に侵入すると、携帯回線での通信から移動端末間でのアドホック通信に切り替える複数の移動端末と、前記複数の移動端末と通信する情報サーバと、を備えるデータ通信システムであって、
前記移動端末は、ビーコン装置から受信したビーコン信号から得られる位置IDと、当該移動端末の処理能力、残バッテリー量、又は残ストレージ容量を示す通信性能情報と、を前記情報サーバへ送信する端末情報生成部を備え、
前記情報サーバは、前記位置IDが同一の複数の移動端末について、携帯回線での通信から切り替えられたアドホック通信時にマスタ端末として動作するかスレーブ端末として動作するかを、前記通信性能情報に基づいて指示するマスタ/スレーブ決定部を備えるデータ通信システム。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|