| 出願番号 | 特願2013-240262 | 
	
	| 出願日 | 2013/11/20 | 
	
	| 出願人 | 国立大学法人茨城大学 | 
	
	| 公開番号 | 特開2015-097518 | 
	
	| 公開日 | 2015/5/28 | 
	
	| 登録番号 | 特許第6332785号 | 
	
	| 特許権者 | 国立大学法人茨城大学 | 
	
	| 発明の名称 | 揮発性成分の放出促進方法、植物の栽培方法及び栽培システム | 
	
	| 技術分野 | 食品・バイオ | 
	
	| 機能 | 環境・リサイクル対策 | 
	
	| 適用製品 | ハーブ類植物からの揮発性成分の放出を促進する方法、当該方法を利用して植物を栽培する方法、及び利用した植物の栽培システム | 
	
	| 目的 | 抗菌性物質等の揮発性成分の放出を促進する方法、当該方法を利用して植物を栽培する方法、及び当該方法を利用した植物の栽培システムを提供する。 | 
	
	| 効果 | ハーブ類植物からの揮発性成分をより大量に放出させることができる。ハーブ類植物から放出された揮発性成分を利用して、当該ハーブ類植物と近接する植物に対して抗菌効果を奏することができる。したがって、植物病原菌により病害を抑制することができ、目的とする植物の収量を大幅に向上させることができる。 | 
	
	| 技術概要 
  | 揮発性成分を放出するハーブ類植物に対して、温度条件を50℃とした場合に10〜30秒とし、温度条件を40℃とした場合に1〜3分とする熱ショックを与えることを特徴とする、揮発性成分の放出促進方法。 | 
	
	| 実施実績 | 【無】 | 
	
	| 許諾実績 | 【無】 | 
	
	| 特許権譲渡 | 【否】 | 
	
	| 特許権実施許諾 | 【可】 |