出願番号 |
特願2008-074812 |
出願日 |
2008/3/24 |
出願人 |
国立大学法人茨城大学 |
公開番号 |
特開2009-225715 |
公開日 |
2009/10/8 |
登録番号 |
特許第4863305号 |
特許権者 |
国立大学法人茨城大学 |
発明の名称 |
農業用植物の熱ショック処理装置及び熱ショック処理方法 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
生育しつつある植物に熱ショックを与えることにより植物の抗生耐性向上を図る熱ショック処理装置 |
目的 |
植物生育地の温度環境条件に関係なく圃場に生育する植物に効率的に熱ショック処理を実現するための熱ショック処理装置及び熱ショック処理方法を提供する。 |
効果 |
圃場に生育する植物に対するカバーとこのカバー内部で霧滴が浮遊するように温湯を噴霧する噴霧手段を設けたので、周辺温度環境の影響を受けずエネルギーロスの少ない熱ショック処理装置及び熱ショック処理方法を提供することができた。 |
技術概要
 |
圃場に生育する植物を外部から覆うように、前記圃場に列状に生育する植物に沿って移動する手段を有するカバーと、温湯発生装置と、前記カバーの内部に温湯を噴霧する噴霧手段とから成る植物の熱ショック処理装置。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|