| 出願番号 |
特願2012-274462 |
| 出願日 |
2012/12/17 |
| 出願人 |
長井 富雄 |
| 公開番号 |
特開2013-151405 |
| 公開日 |
2013/8/8 |
| 登録番号 |
特許第5555395号 |
| 特許権者 |
長井 富雄 |
| 発明の名称 |
バイオマス資源を利用したメタンガスと堆肥の製造方法 |
| 技術分野 |
化学・薬品、機械・加工 |
| 機能 |
材料・素材の製造 |
| 適用製品 |
バイオマス資源を原料として使用してメタン発酵を行わせることによるメタンガスと堆肥の製造方法 |
| 目的 |
外部循環型のメタン発酵反応設備において、棒状の形状のものを一定割合で含有するバイオマス資源を原料として用いることによってより効率的にメタン発酵を行わせ、バイオマス資源からメタン発酵によりメタンガスを生産するとともに、発酵堆肥を生産する方法を提供する。 |
| 効果 |
従来未利用で放置され、或いは廃棄や焼却されていたさまざまなバイオマス資源を有効に利用することができるとともに、生産されるメタンガスが燃料として、発酵堆肥が肥料として有効に利用することができる。このため、従来は放置や廃棄、焼却することにより発生していた多くの炭酸ガスの発生量を低減することができる。 |
技術概要
 |
原料のバイオマス資源をメタン発酵槽の内部に充填し、反応液を外部から循環させてバイオマス資源の充填層の上部から流下させる外部循環型のメタン発酵反応設備において、原料として棒状の形状のもの(棒状原料)を一定割合で含有するバイオマス資源の粗砕物を用い、この原料のバイオマス資源粗砕物を筒状の網袋内に自然落下によって充填し、得られたバイオマス資源粗砕物の充填された筒状の網袋を90度横転させた状態でメタン発酵槽の内部に装入して、メタン発酵を行わせることを特徴とする、バイオマス資源を利用したメタンガスと堆肥の製造方法。 |
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【可】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
|