出願番号 |
特願2009-055710 |
出願日 |
2009/3/9 |
出願人 |
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
公開番号 |
特開2010-207693 |
公開日 |
2010/9/24 |
登録番号 |
特許第5231294号 |
特許権者 |
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター |
発明の名称 |
揮発性有機化合物吸着材とその製造方法 |
技術分野 |
機械・加工、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
揮発性有機化合物吸着材とその製造方法 |
目的 |
バイオエタノールの生産工程において発生する木質残渣を有効活用し、VOCを効果的に吸着するVOC吸着材およびその製造方法を提供する。 |
効果 |
従来では有効利用が困難であったリグニンを含む木質残渣またはこの成型体を活用するため、極めて安価にVOC吸着材を製造することができる。さらに、賦活処理によって細孔容積の大きい炭化物を得ることができるため、VOCを効率よく吸着させることができる。 |
技術概要 |
木質系バイオマスを原料としたバイオエタノールの製造工程に由来する、リグニンを含む木質残渣またはその成形体を炭化および賦活処理することで得られる揮発性有機化合物吸着材であって、少なくとも、下記の工程を含むことを特徴とする揮発性有機化合物吸着材の製造方法。
(1)木質系バイオマスを原料としたバイオエタノールの製造工程に由来するリグニンを含む木質残渣またはその成形体を窒素ガス雰囲気下600℃から800℃の範囲で加熱して炭化処理する工程
(2)前記(1)の炭化処理をした木質残渣またはその成形体を、二酸化炭素雰囲気下で800℃から1200℃の範囲で加熱して賦活処理した後、空気雰囲気下で800℃から1200℃の範囲で加熱して賦活処理する工程。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|