出願番号 |
特願2011-543349 |
出願日 |
2010/11/29 |
出願人 |
国立大学法人神戸大学 |
公開番号 |
WO2011/065539 |
公開日 |
2011/6/3 |
登録番号 |
特許第5804327号 |
特許権者 |
国立大学法人神戸大学 |
発明の名称 |
バイオマスからのエタノールの生産方法 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
バイオマスからのエタノールの生産方法 |
目的 |
糖化バイオマス中の発酵阻害物質の存在下でも、効率的にエタノールを生産する方法を提供する。 |
効果 |
糖化バイオマス中の発酵阻害物質の存在下でも、効率的にエタノールを生産できる。このため、食糧と競合しない稲ワラ、麦ワラ、廃材などのリグノセルロース系バイオマスを原料とするバイオエタノールの生産が可能となる。 |
技術概要
 |
糖化バイオマスと混合し、培養したときに酢酸に対する耐性およびギ酸に対する耐性を示すキシロース資化性酵母の作製方法であって、
キシロース資化性酵母にペントースリン酸経路の代謝酵素トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼからなる群より選択される少なくとも1種の遺伝子を過剰発現させるように形質転換する工程
を含む、方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|