ホログラム多重再生方法およびホログラム多重再生装置
- 開放特許情報番号
- L2019001203
- 開放特許情報登録日
- 2019/7/23
- 最新更新日
- 2019/7/23
基本情報
出願番号 | 特願2015-077173 |
---|---|
出願日 | 2015/4/3 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/11/24 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | ホログラム多重再生方法およびホログラム多重再生装置 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | ホログラム多重再生方法およびホログラム多重再生装置 |
目的 | 多重記録されたホログラム記録媒体において、1ページデータ当たりのデータ量を減少させたり、カメラのフレームレートを低下させたりすることなく、また、参照光照射の長時間化または光源の高パワー化を図ることなく、ホログラム記録媒体からのデータの再生速度を2倍程度に増大させ得るホログラム多重再生方法およびホログラム多重再生装置を提供する。 |
効果 | 第1参照光の照射により1つのページデータを再生するとともに、第2参照光の照射により他の1つのページデータを再生することにより、同時に2つのページデータを再生することができ、高効率かつ高速なデータ再生を行うことができる。
すなわち、多重記録されたホログラム記録媒体において、1ページデータ当たりのデータ量を減少させたり、カメラのフレームレートを低下させたりすることなく、また、参照光の照射時間や光源のエネルギー出力を増加させることなく、ホログラム記録媒体からのデータの再生速度を増大させることができる。 |
技術概要![]() |
再生用参照光を、p偏光およびs偏光のいずれかである第1参照光に調整して出力する第1の参照光偏光調整手段と、
該第1の参照光偏光調整手段からの第1参照光について、ホログラム記録媒体に所定角度で入射するように射出角度の調整を行う第1の偏向角度調整手段と、 該第1の偏向角度調整手段から出力され、ホログラム記録媒体に入射した第1参照光のうち、該ホログラム記録媒体を透過した偏光を、p偏光およびs偏光のうち、第1参照光とは異なる偏光である第2参照光に調整して出力する第2の参照光偏光調整手段と、 該第2の参照光偏光調整手段からの第2参照光について、ホログラム記録媒体に、所定角度とは異なる角度で入射するように射出角度の調整を行う第2の偏向角度調整手段と、 第1参照光の照射によりホログラム記録媒体から発生する第1再生光と、第2参照光の照射によりホログラム記録媒体から発生する第2再生光とを分離する再生光分離手段と、 分離された2つの再生光に担持されたホログラム情報を、各々撮像する2つの撮像手段と、 を備えたことを特徴とするホログラム多重再生装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|