無人航空機、その使用方法、研究授業レビュー支援システムおよび研究授業レビュー支援方法
- 開放特許情報番号
- L2019001174
- 開放特許情報登録日
- 2019/7/15
- 最新更新日
- 2022/12/13
基本情報
| 出願番号 | 特願2018-095026 |
|---|---|
| 出願日 | 2018/5/17 |
| 出願人 | 国立大学法人高知大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2019/3/7 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人高知大学 |
| 発明の名称 | 無人航空機、その使用方法、研究授業レビュー支援システムおよび研究授業レビュー支援方法 |
| 技術分野 | 輸送、情報・通信、電気・電子 |
| 機能 | 機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 無人航空機、その使用方法、研究授業レビュー支援システムおよび研究授業レビュー支援方法 |
| 目的 | 屋内での使用に適した無人航空機を提供する。 |
| 効果 | 屋内での使用に適した無人航空機を提供することができる。 |
技術概要![]() |
送風機を備えた無人航空機であって、
空気よりも比重の小さい気体が充填されたバルーンをさらに備え、 前記バルーンの浮力は、前記無人航空機の全体に働く重力よりも大きく、 前記送風機は、上方向の成分を有する第1の方向に送風可能であり、 前記送風機による送風によって降下が可能である、無人航空機。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

