腸内細菌活性化飲料
- 開放特許情報番号
- L2019001173
- 開放特許情報登録日
- 2019/7/15
- 最新更新日
- 2022/1/28
基本情報
出願番号 | 特願2017-167185 |
---|---|
出願日 | 2017/8/31 |
出願人 | 国立大学法人高知大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/3/22 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人高知大学 |
発明の名称 | 腸内エクオール生成促進飲料 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 食品・飲料の製造 |
適用製品 | 海洋深層水を原料に用いた飲料水 |
目的 | 腸内細菌を活性化する腸内細菌活性化飲料を提供する。 |
効果 | 飲用するだけで腸内細菌の活動を活性化することができる。海洋深層水は、マグネシウムやカルシウム等の主要ミネラルのみならず、微量ミネラルをバランス良く含み、また、清浄で低コストなため、腸内細菌活性化飲料の原料水として好適である。本発明の腸内細菌活性化飲料により、腸内細菌の活動が活性化されるため、腸内細菌の代謝に由来する短鎖脂肪酸、エクオールの生成を促進することができ、これらによる健康促進効果が期待できる。 |
技術概要![]() |
硬度300以上3000以下であることを特徴とする腸内細菌活性化飲料。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|