メタロセン系イオン液体、およびその製造方法

開放特許情報番号
L2019001040
開放特許情報登録日
2019/7/1
最新更新日
2019/7/1

基本情報

出願番号 特願2009-161175
出願日 2009/7/7
出願人 国立大学法人神戸大学
公開番号 特開2010-037336
公開日 2010/2/18
登録番号 特許第5470638号
特許権者 国立大学法人神戸大学
発明の名称 メタロセン系イオン液体、およびその製造方法
技術分野 有機材料
機能 材料・素材の製造
適用製品 メタロセン系イオン液体、およびその製造方法
目的 新規なメタロセン系イオン液体およびその製造方法を提供する。
効果 新規なメタロセン系イオン液体が得られ、電池用の電解質、シンホリテック効果を利用する溶媒、触媒などの分野での利用が期待される。
技術概要
 
下記一般式(1)で表されることを特徴とするメタロセン系イオン液体。
[式中、L↑1、L↑2は互いに同一または異なっていてもよく、シクロペンタジエニル環、アレーン環またはこれらの誘導体(L↑1、L↑2は少なくとも一方が誘導体であり、炭素数1〜12の直鎖アルキル基、炭素数1〜12の直鎖アルキルエーテル、炭素数1〜12の直鎖アルキルエステルおよびハロゲン原子よりなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有する。ただし、L↑1およびL↑2が誘導体であり、環構造が有する全ての水素原子がメチル基で置換される場合、L↑1およびL↑2の両方がテトラメチルシクロペンタジエニル環である場合を除く);M↑1は遷移金属;X↑-はフッ素原子を有する低対称アニオンまたはシアノ基を有する低対称アニオン(低対称アニオンは、分子が球対称、直線型、正四面体型、正八面体型以外の形状を持つ対称性の低いアニオンである)を表す。]
イメージ図
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2019 INPIT