出願番号 |
特願2006-223664 |
出願日 |
2006/8/18 |
出願人 |
国立大学法人神戸大学 |
公開番号 |
特開2008-044826 |
公開日 |
2008/2/28 |
登録番号 |
特許第4765074号 |
特許権者 |
国立大学法人神戸大学 |
発明の名称 |
ナノ粒子およびナノ粒子の製造方法 |
技術分野 |
無機材料、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ナノ粒子とその製造方法 |
目的 |
ナノオーダーの平均粒子径を有するナノ粒子、および、その製造方法を提供する。 |
効果 |
粒度分布が狭く、且つ、ナノオーダーの平均粒子径を有するものであるため、顔料、触媒、電子材料、光学材料、磁性材料など各種機能性材料への応用が期待される。また、本発明のナノ粒子の内、金属酸化物の単結晶から成るものは、ナノサイズの金属酸化物粒子の有する特性の解析にも貢献し得るものと考えられる。また、本発明法によれば、特別な装置や、複雑な反応工程を採用することなく、穏やかな反応条件で、粒度分布が狭く、且つ、ナノオーダーの平均粒子径を有する粒子を得ることができる。 |
技術概要
 |
ナノ粒子の製造方法であって、
主鎖にオキシアルキレン基を有し、且つ、分子鎖の末端に1〜2個のヒドロキシル基(-OH)を有する水溶性化合物の存在下で、金属フッ化物錯体水溶液またはケイ素のフッ化物錯体水溶液から、逆相ミセルを形成することなく、液相析出法によりナノ粒子を析出させることを特徴とするナノ粒子の製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|