出願番号 |
特願2005-274054 |
出願日 |
2005/9/21 |
出願人 |
国立大学法人富山大学、株式会社北熱 |
公開番号 |
特開2006-118043 |
公開日 |
2006/5/11 |
登録番号 |
特許第4394625号 |
特許権者 |
国立大学法人富山大学 |
発明の名称 |
金型表面用保護膜 |
技術分野 |
金属材料、機械・加工 |
機能 |
表面処理 |
適用製品 |
金型及び金属加工工具の表面に形成する保護膜 |
目的 |
金型の耐久性を向上させるべく、ある程度の高硬度を有すると共に、潤滑性を向上させ、且つ濡れ性や反応性、溶着性を低下させる金型表面用保護膜を形成すること。 |
効果 |
TiAlN相、TiAlSiN相、又はTiSiN相の利点と、BN相の双方の利点を兼備することにより、ある程度の高硬度を保ちながらも、潤滑性の良さ、濡れ性の悪さが発揮され、溶融金属の金型への溶着が抑制され、金型の耐久性が向上すると共に、金型のメンテナンスが長期間不要となる。 |
技術概要
 |
気相薄膜形成法によって金属表面にTi、B、及びNを必須元素とし、AlまたはSiのうち1種又は2種の元素を含む硬質の保護膜を形成し、TiとNを必須元素とし、AlまたはSiのうち1種又は2種の元素を含むNaCl型の結晶相と、非結晶構造もしくは微結晶の六方晶構造を有するBN相とから構成される金型表面用保護膜。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|