出願番号 |
特願2006-010046 |
出願日 |
2006/1/18 |
出願人 |
富士紡ホールディングス株式会社 |
公開番号 |
特開2007-189932 |
公開日 |
2007/8/2 |
登録番号 |
特許第4831313号 |
特許権者 |
富士紡ホールディングス株式会社 |
発明の名称 |
磁性を有するキトサン系微生物固定化用担体及びその製造方法 |
技術分野 |
食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
磁性を有するキトサン系微生物固定化用担体およびその製造方法 |
目的 |
微生物固定化用担体としての性能を維持しながらも、磁力による捕集が可能なキトサン系微生物固定化用担体とその製造方法を提供する。 |
効果 |
本発明の磁性を有するキトサン系微生物固定化用担体は、微生物固定化能と磁性を実用に供しうるレベルで具備しているので、微生物の純粋培養担体、新規微生物の探索用担体、磁性細菌の捕集、活性汚泥代替物、精密有機合成など、バイオ関連技術分野の様々な用途に使用、応用することができ、しかも、使用後は、磁力によって捕集可能な担体である。 |
技術概要
 |
第一鉄イオンと第二鉄イオンよりなる磁性化粒子の灰分率の増分が4%〜25%の範囲となるように、粒状多孔質架橋キトサンに磁性化粒子を形成させてなる、磁性を有するキトサン系微生物固定化用担体。
粒状多孔質架橋キトサンを、第一鉄イオンと第二鉄イオンを含む溶液中で混合した後、アルカリ水溶液により処理し、粒状多孔質架橋キトサンに磁性化粒子を形成させることを特徴とする磁性を有するキトサン系微生物固定化用担体の製造方法。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|