造形材料
- 開放特許情報番号
- L2019000741
- 開放特許情報登録日
- 2019/5/29
- 最新更新日
- 2019/5/29
基本情報
出願番号 | 特願2015-172025 |
---|---|
出願日 | 2015/9/1 |
出願人 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
公開番号 | |
公開日 | 2017/3/9 |
登録番号 | |
特許権者 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
発明の名称 | 造形材料 |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 造形材料 |
目的 | 常温で素手による造形が可能であり、硬化処理せずとも高い形状保持性を有する造形材料を提供すること。 |
効果 | 常温で素手による造形が可能であり、硬化処理せずとも高い形状保持性を有する造形材料を提供することができる。 |
技術概要![]() |
JIS K 6262(2013)「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−常温、高温及び低温における圧縮永久ひずみの求め方」に準じて測定した圧縮永久ひずみが、75%〜100%の範囲内にあり、JIS K 6253−3(2012)「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−硬さの求め方−第3部:デュロメータ硬さ」に準じて測定したデュロメータ硬さが、タイプAデュロメータで40〜90の範囲内にあり、JIS K 6251(2010)「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方−」に準じて測定した引張強度が、1.5MPa〜4.0MPaの範囲内にあり、
塊状ゴム、液状軟化剤及び微粉末状多孔質シリカを含む造形材料。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|