出願番号 |
特願2020-557659 |
出願日 |
2019/11/22 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
WO2020/105729 |
公開日 |
2020/5/28 |
登録番号 |
特許第6905295号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 |
技術分野 |
電気・電子、化学・薬品、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 |
目的 |
優れた電気伝導性と電極活物質の密着性を両立して、従来よりも電池特性を向上することができるリチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法を提供する。 |
効果 |
優れた電気伝導性と集電体に対する電極活物質の密着性を両立して、従来よりも電池特性を向上することができるリチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
集電体と、前記集電体上に設けられた電極活物質含有層とを備え、
前記電極活物質含有層は、活物質粒子と、活物質粒子同士を接続する導電材とを含み、
前記電極活物質含有層における前記活物質粒子:前記導電材:その他の成分の質量比が、95〜99.7:0.3〜5:0〜1であり、
前記導電材は、第1の長さを有する第1長尺状炭素材料と、前記第1の長さよりも大きい第2の長さを有する第2長尺状炭素材料とを含み、
前記第1の長さに対する前記第2の長さの比が、2以上50以下である、リチウムイオン二次電池用正極。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|