投票券発売払戻装置およびその現金管理方法
- 開放特許情報番号
- L2019000554
- 開放特許情報登録日
- 2019/4/24
- 最新更新日
- 2019/4/24
基本情報
出願番号 | 特願2010-217762 |
---|---|
出願日 | 2010/9/28 |
出願人 | 富士通フロンテック株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2012/4/12 |
登録番号 | |
特許権者 | 富士通フロンテック株式会社 |
発明の名称 | 投票券発売払戻装置およびその現金管理方法 |
技術分野 | 機械・加工、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 投票券発売払戻装置およびその現金管理方法 |
目的 | 発券および払戻時の操作が簡便かつ迅速で、つり銭の扱いに関するわずらわしさを軽減することが可能な投票券発売払戻装置およびその現金管理方法を提供する。 |
効果 | 操作が簡便かつ迅速で、小銭の扱いに手間がかからない投票券発売払戻装置およびその現金管理方法を提供することが可能である。 |
技術概要![]() |
ネットワークを介してホスト装置と接続された投票券発売払戻装置であって、
電子マネーの読取および書込を行う電子マネー読取書込部と、投票内容が入力される投票内容入力部と、硬貨および紙幣の入出金を行う貨幣管理部と、電子マネー読取書込部により読取られた電子マネーの残額、貨幣管理部により入金された貨幣、および投票内容入力部により入力された投票内容に応じて現金を管理する現金管理部と、投票内容の投票券の代金が電子マネーの残額および入金された貨幣により決済可能である場合に、投票内容をホスト装置に送信する投票内容通知部と、投票内容通知部がホスト装置から発券許可を受信すると投票券を作成し放出する投票券発行部と、を有し、 現金管理部は、作成した投票券の代金と電子マネーの残額および入金された貨幣とを比較して、つり銭が生じる場合に、つり銭のうち少なくとも電子マネーの入金可能額以内でかつ紙幣の最低金額未満の端数と紙幣の最低金額単位の金額とを電子マネーに振分けるように、つり銭を電子マネーと貨幣とに振分け、 電子マネー読取書込部および貨幣管理部は、現金管理部の振分けに応じた所定の金額を返却する ことを特徴とする投票券発売払戻装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|