微粒子化ペロブスカイト膜及びそれを用いた機能性素子
- 開放特許情報番号
- L2019000516
- 開放特許情報登録日
- 2019/4/19
- 最新更新日
- 2019/4/19
基本情報
出願番号 | 特願2015-110392 |
---|---|
出願日 | 2015/5/29 |
出願人 | 国立大学法人金沢大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/12/28 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人金沢大学 |
発明の名称 | 微粒子化ペロブスカイト膜及びそれを用いた機能性素子 |
技術分野 | 化学・薬品、無機材料、電気・電子 |
機能 | 材料・素材の製造、検査・検出 |
適用製品 | ペロブスカイト型結晶膜 |
目的 | ナノレベルに微粒子化+B30された機能性の高いペロブスカイト型結晶膜の提供。 |
効果 | 前駆体物質を溶媒に溶解した溶液にイオン液体を加えることで、このイオン液体が溶媒の急激な揮発するのを抑えつつ、結晶の急激な成長を抑えることでナノ微粒子化するものと推定され、従来のペロブスカイト結晶膜に比較して光学特性等が大きく変化した機能性の高い結晶膜となる。 |
技術概要![]() |
ペロブスカイト型結晶を生成する前駆体物質とイオン液体とを溶媒に溶解した溶液を塗布及び乾燥することで得られる、微粒子化ペロブスカイト膜。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|