有機EL素子の発光効率の向上

開放特許情報番号
L2019000421
開放特許情報登録日
2019/3/29
最新更新日
2019/4/15

基本情報

出願番号 特願2008-224723
出願日 2008/9/2
出願人 大陽日酸株式会社
公開番号 特開2010-059265
公開日 2010/3/18
登録番号 特許第5484697号
特許権者 大陽日酸株式会社
発明の名称 有機エレクトロニクスルミネッセンス素子
技術分野 電気・電子、有機材料、化学・薬品
機能 材料・素材の製造
適用製品 有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子
目的 高発光効率の有機EL素子を得る。
効果 重水素置換された配位子を持つアルミニウム錯体は、有機EL素子の発光材料として高い発光効率を示すが、非常に高価である。
この金属錯体をドーパント材として、ホスト材で希釈することで、高発光効率のまま、高価な金属錯体の使用量を削減できる
技術概要
図のように、有機EL素子の発光層のドーパント材とホスト材構成を以下のようにする。
○ドーパント材
中心金属がアルミニウムであり、配位子が重水素置換された8-ヒドロキシキノリン類であり、配位子の水素の重水素化率が70%以上である。
○ホスト材
例えば、以下のものを用いる。
・4,4´−N,N´−ジカルバゾール−ビフェニル
・2−メチル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン
・N,N−ジ−[(1−ナフタレン)−N,N−ジフェニル]−1,1
 −ビフェニル−4,4−ジアミン
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

登録者名称 大陽日酸株式会社

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2021 INPIT