出願番号 |
特願2006-054930 |
出願日 |
2006/3/1 |
出願人 |
国立大学法人山口大学 |
公開番号 |
特開2007-230826 |
公開日 |
2007/9/13 |
登録番号 |
特許第4923242号 |
特許権者 |
国立大学法人山口大学 |
発明の名称 |
ウィレマイト結晶の製造方法及びウィレマイト結晶を母結晶とした蛍光物質の製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造、加熱・冷却、洗浄・除去 |
適用製品 |
ウィレマイト結晶の製造方法及びウィレマイト結晶を母結晶とした蛍光物質の製造方法 |
目的 |
簡便で安価なウィレマイト結晶の製造方法及びウィレマイト結晶を母結晶とした蛍光物質の製造方法を提供する。 |
効果 |
本発明は、水ガラス、硝酸亜鉛、苛性ソーダなどの容易に入手することができる物質を簡便な工程で処理することによって安価にウィレマイト結晶を製造することができる。
また、ナノサイズの結晶を容易に製造することができる。SiO↓2源溶液、pH調節剤溶液及びZnO源溶液に発光金属源溶液を混合して、ゲルを生成させることにより、容易に蛍光物質を製造することができる。 |
技術概要
 |
SiO↓2源溶液、pH調節剤溶液及びZnO源溶液をZnO/SiO↓2のモル比が1.5以上となるように混合し、生成した沈殿物を乾燥して得られた前駆体ゲルを加熱して結晶化することを特徴とするウィレマイト結晶の製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|