DNA断片の製造方法

開放特許情報番号
L2019000177
開放特許情報登録日
2019/2/13
最新更新日
2019/2/13

基本情報

出願番号 特願2006-349873
出願日 2006/12/26
出願人 国立大学法人山口大学
公開番号 特開2008-154557
公開日 2008/7/10
登録番号 特許第5061346号
特許権者 国立大学法人山口大学
発明の名称 DNA断片の製造方法
技術分野 食品・バイオ
機能 材料・素材の製造、検査・検出
適用製品 DNA断片の製造方法
目的 制限酵素で切断されたゲノムDNAとオリゴDNAアダプターを用い、少ない工程と簡単な構成からなり、かつ精度の高い未知配列の増幅を可能にする、DNA断片の製造方法を提供すること。
効果 種々の生物のゲノム上に存在する既知配列から、未知の配列を効率よく、しかも簡便に単離することが可能となる。これにより、新しい遺伝子の全長決定、遺伝子の上下流に位置する調節配列の探索、くり返しモチーフなど遺伝子をコードしない領域の探索など、これまで困難であった未知領域の塩基配列の解析が容易になると期待される。
技術概要
被検細胞のゲノムDNAから、既知配列からなるオリゴDNAアダプターを結合したDNA断片を製造する方法であって、下記工程を含むことを特徴とする、アダプター結合DNA断片製造方法。
(1)ゲノムDNAを、5’突出末端を形成する制限酵素で切断し、制限酵素断片を得る工程
(2)前記制限酵素が形成する突出末端と相補的な塩基配列を有する突出末端を持ち、更にその突出先端に前記制限酵素断片の切欠き部に存在する塩基と同一種の塩基が1つ付加され、該塩基がリン酸化された1組の2本鎖オリゴDNAからなるアダプターを、DNAリガーゼを用いて工程(1)で得られた制限酵素断片に結合させる工程
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2019 INPIT