| 出願番号 |
特願2007-073835 |
| 出願日 |
2007/3/22 |
| 出願人 |
国立大学法人山口大学 |
| 公開番号 |
特開2008-261631 |
| 公開日 |
2008/10/30 |
| 登録番号 |
特許第4848520号 |
| 特許権者 |
国立大学法人山口大学 |
| 発明の名称 |
植物培養細胞塊の状態を判別する方法、そのための装置および植物培養細胞塊の状態を判別するためのプログラム |
| 技術分野 |
情報・通信、食品・バイオ |
| 機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、洗浄・除去 |
| 適用製品 |
植物培養細胞塊の状態を判別する装置およびプログラム |
| 目的 |
カルスの状態に客観的な指標を与え、簡便で再現性よく客観的に評価できるようにすること。 |
| 効果 |
本発明では、カルスのカラー画像をグレースケール変換した画像と、カラー画像の色成分画像をグレースケール変換した画像とについてそれぞれ濃度共起行列法を用いたテクスチャ解析を行い画像の特徴量としてのエントロピー値を算出し、同じ色成分間または異なる色成分間でのエントロピー値を対比させることによりフライアブル・カルスとコンパクト・カルスとを分離させることができる。 |
技術概要
 |
載置面上に配置された透明な培養器内に培養環境において収容された植物培養細胞塊であるカルスを巨視的な大きさで撮影したカルスのカラー画像からカルスの状態がフライアブルであるかコンパクトであるかを判別する植物培養細胞塊の状態を判別する方法であって、前記カルスのカラー画像における背景部分を除去したカルスのカラー画像を生成することと、該背景部分を除去したカルスのカラー画像をグレースケール変換した画像と該背景部分を除去したカルスのカラー画像の少なくとも1種類の色成分画像をグレースケール変換した画像とを生成することと、前記カラー画像をグレースケール変換した画像と前記カラー画像の少なくとも1種類の色成分画像をグレースケール変換した画像とについてそれぞれ濃度共起行列法によるテクスチャ解析を行い各々のグレースケール変換したカルスの画像のエントロピー値を算出することと、算出された該エントロピー値を対比することによりカルスの状態がフライアブルであるかコンパクトであるかを定量的に判別することと、からなる。 |
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【否】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
|