ゲル化剤

開放特許情報番号
L2019000142
開放特許情報登録日
2019/2/7
最新更新日
2019/2/7

基本情報

出願番号 特願2010-029453
出願日 2010/2/12
出願人 国立大学法人山口大学
公開番号 特開2011-162511
公開日 2011/8/25
登録番号 特許第5582495号
特許権者 国立大学法人山口大学
発明の名称 ゲル化剤
技術分野 有機材料、化学・薬品
機能 材料・素材の製造
適用製品 ゲル化剤及びゲル
目的 0.4%程度の使用でも有機液体をゲル化し、且つ高い温度例えば50〜70℃においてもゲル状を保つことが可能なゲル化剤を提供する。
効果 本発明のゲル化剤は、新規な化合物である一般式(1)の化合物であって、室温下に液体である種々の有機化合物、例えば炭化水素類、アルコール類、ケトン類、エステル類、カルボン酸類、アミン類、ニトリル類、アミド類等をゲル化又は増粘することができる。適用する有機化合物との組合せを適宜選ぶことによって1%以下、特に0.4重量%程度の使用で、室温下で有機化合物をゲル化することも可能、或る組み合わせを選択することにより80℃近くまでの温度下においてもゲルを保持することが可能で、従来の高性能ゲル化剤に比して合成が容易である。
技術概要
下記一般式(1)の化合物よりなるゲル化剤。
【化10】

(但し、nは2〜18の整数、R↑1は炭素数0〜6の分岐又は直鎖状のアルキレン基、Zは2価の芳香族基、R↑2は置換基を有するか又は有しない炭素数2〜18のアルキル基、アルコキシ基、及びアルキルチオ基から選ばれる基を表す。)
イメージ図
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2019 INPIT