出願番号 |
特願2011-184888 |
出願日 |
2011/8/26 |
出願人 |
国立大学法人山口大学 |
公開番号 |
特開2013-043980 |
公開日 |
2013/3/4 |
登録番号 |
特許第5678394号 |
特許権者 |
国立大学法人山口大学 |
発明の名称 |
ポリトリメチレンオキシド及びポリトリメチレンオキシドを電解質として含む電池 |
技術分野 |
有機材料、電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造、機械・部品の製造、洗浄・除去 |
適用製品 |
ポリトリメチレンオキシド及びポリトリメチレンオキシドを電解質として含む電池 |
目的 |
より伝導性の大きい高分子固体電解質を得ること。 |
効果 |
本発明のポリマーは、リチウム電池等の電池の電解質として特に有用であり、電池の固体電解質として用いた場合、公知の固体電解質の特性、すなわち液漏れをしないことによる安全性や、それに伴い液漏れ対策を不要とするので容器の簡略化による軽量や小型化に加え、液体電解質と同等の伝導性能を有するのである。
本発明のポリマーは固体電解質として電池やキャパシタに用いられる。またリチウム電池等として携帯電話やパソコン等の電子機器や自動車のバッテリー等に用いることができる。 |
技術概要
 |
下記一般式(1)で表わされるポリトリメチレンオキシド。
【化1】
(但し、R↑1は炭素数1〜6のアルキル基、R↑2は炭素数1〜6のアルキレン基、炭素数4〜6のシクロアルキレン基又はアリーレン基、R↑3は炭素数2〜6のアルキレン基、又は−(R↑4O)↓ m−C↓2H↓4−基を表す。なお、R↑4は炭素数2〜3の炭化水素基、mは1〜3の整数を表す。また、nは整数を表す。) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|