ポリペプチド抽出方法
- 開放特許情報番号
- L2019000038
- 開放特許情報登録日
- 2019/1/23
- 最新更新日
- 2020/11/20
基本情報
出願番号 | 特願2015-156575 |
---|---|
出願日 | 2015/8/7 |
出願人 | 国立大学法人山口大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2017/2/16 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人山口大学 |
発明の名称 | ポリペプチド抽出方法 |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造、洗浄・除去 |
適用製品 | ポリペプチド抽出方法 |
目的 | 安価で容易に酵母からタンパク質等のポリペプチドを抽出する方法を提供すること。 |
効果 | 特別な設備や酵素が必要なく、安価で容易に酵母からポリペプチドを抽出することが可能である。
本発明の酵母からポリペプチドを抽出する方法は、有用なタンパク質、ペプチドホルモン、又はエピトープの生産に利用される。 |
技術概要![]() |
酵母と、界面活性剤とを含有する水溶液とを接触させて静置又は撹拌することを特徴とする酵母からポリペプチドを抽出する方法であって、水溶液のpHが6.1〜13.0である方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|