縦型乾燥機
- 開放特許情報番号
- L2019000021
- 開放特許情報登録日
- 2019/1/18
- 最新更新日
- 2019/1/18
基本情報
出願番号 | 特願2007-069425 |
---|---|
出願日 | 2007/3/16 |
出願人 | 池田 哲郎 |
公開番号 | |
公開日 | 2008/10/2 |
登録番号 | |
特許権者 | 池田 哲郎 |
発明の名称 | 縦型乾燥機 |
技術分野 | 機械・加工 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 縦型乾燥機 |
目的 | 被乾燥物を破壊することなく乾燥することができ、しかも乾燥能力を低下させることなく小型化が可能で、設置スペースも小さくて済む縦型乾燥機を提供すること。 |
効果 | 本発明によれば、被乾燥物を破壊することなく乾燥することができ、しかも乾燥能力を低下させることなく小型化が可能で、設置スペースも小さくて済む。 |
技術概要![]() |
縦型の乾燥炉と、複数の板部材が連なった状態で無端状に移動する搬送装置と、この搬送装置を駆動する駆動装置とを備える縦型乾燥機において、
前記搬送装置の各板部材は、無端状の1本の第1ベルト部材に連結部を介して前記第1ベルト部材の軸線周りに回転可能に取り付けられるとともに、各板部材の一端にはフックが設けられ、 前記搬送装置の板部材は、前記乾燥炉の下端部近傍において前記第1ベルト部材の軸線周りに回転し、これによって、板部材上の被乾燥物が払い出されるとともに、前記駆動装置のフックと前記搬送装置の板部材に設けられたフックとの係合が解除され、 前記駆動装置のフックと前記搬送装置の板部材は、前記乾燥炉を出ると別々の移動経路に沿って移動し、それぞれの移動経路の途中でそれぞれ第1ベルト部材と第2ベルト部材の軸線周りに回転し、前記乾燥炉の上部近傍において、前記駆動装置のフックと前記搬送装置の板部材に設けられたフックとが再度係合することを特徴とする縦型乾燥機。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 新製品「縦型乾燥機」特許のご紹介
拝啓 ますますご隆昌の御事大慶に存じ上げます。 いつも貴社の製品は郷里の役に立ち、使用し、感謝しております。 ありがたく厚くお礼申し上げます。 さて、今度、機具、お茶の葉、たばこの葉、お菓子、米等を乾燥させる 新方式の「縦型乾燥機」の特許を取得しましたのでご紹介させて頂きます。 本件特許は、今回、発明にあたり、他社に類のないものです。 その特長としましては、 一、従来の乾燥機が横型に対して、縦型を完結したもの。 二、赤外線を使用し、四段階に分けて、フィードフォワードとフィードバックで制御するもの。 三、エスカレータ方式を採用し、製品の破砕を防ぐこと。 四、コンパクトで、立地条件が優れていること。 五、他分野の企業の開発に転用できること。 等々、信頼性、保守性、応用範囲が抜群でありますため用途が極めて広く、 企業の中には潜在需要が極めて多いものと考えられます。 特許公報(特許第四二八七八八八号)をご検討頂ければ極めて有望な市場が 潜在していることを、ご発見されるものと確信いたしております。 なにとぞ本特許をご検討頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、現在、佐賀県特許流通アドバイザーに相談中であります。 敬具 |
---|
登録者情報
登録者名称 | 池田 哲郎 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|