低床式鉄道車両用台車
- 開放特許情報番号
- L2018002527
- 開放特許情報登録日
- 2018/12/17
- 最新更新日
- 2018/12/17
基本情報
出願番号 | 特願2006-355283 |
---|---|
出願日 | 2006/12/28 |
出願人 | 川崎重工業株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2008/7/17 |
登録番号 | |
特許権者 | 川崎重工業株式会社 |
発明の名称 | 低床式鉄道車両用台車 |
技術分野 | 輸送 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 低床式路面電車に好適な低床式鉄道車両用台車 |
目的 | ばね下質量を軽減することができ、非駆動台車に適用した場合にも台車としての構造が簡単で、左右の車輪を支持する軸はり部位のローリング剛性が低く、輪重抜けを防止できる低床式鉄道車両用台車を提供する。 |
効果 | 電動機および動力伝達機構・減速歯車機構などが台車枠の側はりの外面側に設けられ、車両(車体)の床下には大型の機器は配置されないので、100%低床の車両が実現する。
輪重抜けが生じにくく、軌道上に接地した状態に保持されるので、良好で安定した走行ができる。 |
技術概要![]() |
正面視凹状の軸はりにより固定車軸を形成したうえ、この固定車軸の両側に車輪を回転可能に支持し、
前記固定車軸の両側のうち一方に長尺の軸はりリンク部材を、他方に短尺の軸はりリンク部材をそれぞれ前方または後方に向けて一体に延設するとともに、 前記短尺側軸はりリンク部材の先端に延長軸はりリンク部材を弾性体または球面軸受けを含む可撓性継手の介在の下に全方向への屈曲を許容して一直線状に一連に連結し、左右の前記リンク部材の全長が等しい平面視「コの字」形の軸はりリンクを構成し、 正面視凹状の横はりにて側はり間を一体に連結した台車枠の両側前後端に対し、前記軸はりリンクの両側基端を前記固定車軸側が上下方向へ回転可能に枢支連結したことを特徴とする低床式鉄道車両用台車。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|