光音響イメージング装置
- 開放特許情報番号
- L2018002505
- 開放特許情報登録日
- 2018/12/13
- 最新更新日
- 2023/1/23
基本情報
出願番号 | 特願2016-148065 |
---|---|
出願日 | 2016/7/28 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/2/1 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人京都大学 |
発明の名称 | 光音響イメージング装置 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 | 光音響イメージング装置 |
目的 | 診断者や被検者等にとって好適な態様で画像表示を行うことができる光音響イメージング装置を提供すること。 |
効果 | 診断者や被検者等にとって好適な態様で画像表示を行うことができる。 |
技術概要![]() |
被検体の少なくとも一つの部位を被検部位とし、前記被検部位に光を照射して得られる光音響波の検出信号を解析して、前記被検部位の音圧分布または当該音圧分布からの導出情報分布を画像化した光音響画像を得る画像再構成部と、
前記画像再構成部で得た前記光音響画像と当該光音響画像についての判断に用いられる関連性を有した関連画像との合成画像、または、前記画像再構成部で得た複数の前記光音響画像で互いに対をなすもの同士の合成画像を、出力画像として生成する画像編集部と、 前記画像編集部が生成した前記出力画像の表示出力を行う画像表示部と、 を備える光音響イメージング装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。 https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|