出願番号 |
特願2016-182662 |
出願日 |
2016/9/20 |
出願人 |
学校法人同志社 |
公開番号 |
特開2018-046899 |
公開日 |
2018/3/29 |
登録番号 |
特許第6821171号 |
特許権者 |
学校法人同志社 |
発明の名称 |
脳活動状態定量化方法および脳活動状態計測装置 |
技術分野 |
食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
脳活動状態の計測装置 |
目的 |
脳活動の状態を定量化すると共に、平面上に位置情報として表示できる方法および装置を提供する。 |
効果 |
脳活動の状態を、2つの特徴量として定量化すると共に、平面上の直交座標系の位置情報として、視覚を通じて確認できるために、脳活動の状態を客観的かつ容易に把握することができる。 |
技術概要
 |
人間の脳における活動の状態を定量化し、その値を平面上に位置情報として表示する脳活動状態定量化方法であって、
脳の活動状態を、脳の部位間のつながりにおける中心性を示す第1の特徴量と、脳の賦活状態を示す第2の特徴量で表し、
前記平面上の直交座標系の2つの座標軸のうち一方の座標軸を前記第1の特徴量に対応させ、かつ他方の座標軸を前記第2の座標軸に対応させ、脳の活動状態を、前記直交座標系に点として表示することを特徴とする脳活動状態定量化方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|