空間光変調器
- 開放特許情報番号
- L2018002104
- 開放特許情報登録日
- 2018/10/8
- 最新更新日
- 2018/10/8
基本情報
出願番号 | 特願2013-140527 |
---|---|
出願日 | 2013/7/4 |
出願人 | 日本放送協会 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/1/22 |
登録番号 | |
特許権者 | 日本放送協会 |
発明の名称 | 空間光変調器 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 | 空間光変調器 |
目的 | 高コントラストなホログラフィ立体像を表示するための空間光変調器を提供すること。 |
効果 | 高コントラストなホログラフィ立体像を表示することができる。 |
技術概要![]() |
磁化の向きが一方向に固定された磁化固定層と、前記磁化固定層よりも容易に磁化の向きを回転することができる磁化自由層と、前記磁化固定層と磁化自由層との間の中間層とを少なくとも有する光変調素子の磁気光学効果により前記磁化自由層側からの入射光を変調する空間光変調器において、
複数の前記光変調素子が2次元配列され当該光変調素子間に絶縁体を備える階層と、 前記光変調素子同士の間に対応する領域であって前記絶縁体の光入射側の一面を被覆するように設けられた素子間磁性層と、 前記光変調素子と前記素子間磁性層との間を絶縁する絶縁体の層と、を備え、 前記素子間磁性層は、磁化の向きが前記磁化固定層における磁化の向きと同一方向または逆方向に固定されており、 前記素子間磁性層は、そのカー回転角が、前記光変調素子の磁化自由層のカー回転角とほぼ同等となるように構成されていることを特徴とする空間光変調器。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|