通信装置
- 開放特許情報番号
- L2018002092
- 開放特許情報登録日
- 2018/10/4
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2016-207368 |
---|---|
出願日 | 2016/10/21 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/4/26 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 通信装置 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 通信装置 |
目的 | ネットワークを構成する通信装置相互間で電力消費を均一にすることのできる通信装置を提供すること。 |
効果 | ネットワークを構成する通信装置相互間で電力消費を均一にすることのできる通信装置を提供することができる。 |
技術概要![]() |
ルート装置を頂点とした階層構造をなすネットワークにおける通信装置であって、
自己の識別子、および、前記階層構造における自己の階層を示す自己階層情報を記憶する階層記憶部と、 隣接する隣接装置の識別子、前記階層構造における前記隣接装置の階層を示す隣接階層情報、前記隣接装置との間の通信品質情報、および、前記隣接装置に対するルーティング回数を示すカウント情報をそれぞれ複数含む隣接装置情報を記憶する隣接装置記憶部と、 前記階層構造における自己よりも上位に位置する装置に対するルーティングイベントが発生した場合に、前記隣接装置情報に含まれる前記隣接装置それぞれの前記隣接階層情報および前記通信品質情報に基づいて、前記隣接装置の中からルーティング先候補たる候補装置を抽出する候補抽出部と、 前記隣接装置情報に含まれる前記候補装置それぞれに対応する前記カウント情報に基づいて、ルーティング先たる装置を選択する装置選択部と、 前記隣接装置情報における前記選択された装置に対応する前記カウント情報を更新する更新部と を具備した通信装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|