音声対話システム、音声対話装置、ユーザー端末、および音声対話方法
- 開放特許情報番号
- L2018002088
- 開放特許情報登録日
- 2018/10/4
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2016-218128 |
---|---|
出願日 | 2016/11/8 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2018/5/17 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 音声対話システム、音声対話装置、ユーザー端末、および音声対話方法 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | クロスリンガルの音声対話装置等 |
目的 | クロスリンガル音声対話システム等において、ユーザーと音声対話システムとの一連の対話がある程度進行した後でも、そのユーザーまたは別のユーザーが過去の対話の状況を確認したり、認知したりすること。
また、一連の対話の途中から、1人目のユーザーとは独立に対話を続けること。 |
効果 | 本発明による音声対話システム等によれば、ユーザーとの一連の対話がある程度進行した後であっても、そのユーザーまたは別のユーザーが過去の対話の状況を確認したり、認知したりすることができる。 |
技術概要![]() |
記録媒体に、一連の対話の情報であり、ユーザーの発話入力音声の音声認識結果である発話テキストと、当該発話テキストから生成した1以上の発話翻訳結果と、前記発話テキストに対するシステムの応答である応答テキストと、当該応答テキストから生成した応答翻訳結果とを有する対話情報が格納され、
クロスリンガルの音声対話システムにおける対話の進行中に、ユーザー端末からペアリングの指示を受信した場合に、当該ユーザー端末とのペアリングの処理を行い、当該ユーザー端末に、前記対話情報を送信する音声対話システム。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|