調光発電ハイブリッド素子及びこれを用いた発電方法
- 開放特許情報番号
- L2018001989
- 開放特許情報登録日
- 2018/9/13
- 最新更新日
- 2025/3/26
基本情報
| 出願番号 | 特願2016-182456 |
|---|---|
| 出願日 | 2016/9/18 |
| 出願人 | 国立大学法人千葉大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2018/3/22 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人千葉大学 |
| 発明の名称 | 調光発電ハイブリッド素子及びこれを用いた発電方法 |
| 技術分野 | 情報・通信、電気・電子 |
| 機能 | 機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 調光発電ハイブリッド素子及びこれを用いた発電方法 |
| 目的 | 創エネルギーと省エネルギーを兼ね備えた付加価値の高い素子を提供すること。 |
| 効果 | 創エネルギーと省エネルギーを兼ね備えた付加価値の高い素子を提供することができる。 |
技術概要![]() |
本発明の調光発電ハイブリッド素子は、一対の基板と、一対の基板の間に配置される電解質層を備え、光透過モードと着色発電モードを有することを特徴とする。また、電解質層は、銀イオンを含むことが好ましい。また、調光発電ハイブリッド素子は、一対の基板それぞれにおいて形成される透明電極に接続され、電圧を印加する電源装置と、一対の基板それぞれにおいて形成される透明電極に接続され、蓄電する蓄電装置と、を備えることを特徴とする。また調光発電ハイブリッド素子を用いた発電方法は、一対の基板と、一対の基板の間に配置される電解質層を備え、光透過モードと着色発電モードを切り替え、着色発電モードにおいて発電するものである。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

