出願番号 |
特願2018-071911 |
出願日 |
2018/4/3 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2018-102995 |
公開日 |
2018/7/5 |
発明の名称 |
非外骨格型ロボティックウエア |
技術分野 |
食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
非外骨格型ロボティックウエア |
目的 |
軽量で、装着性が良く、調整機構を必要としないロボティックウエアを提案する。 |
効果 |
剛体フレームを備えた関節間リンク機構を備え、重量が大きいので、人体に対する装着、取り外しが容易でないという外骨格型ロボットの弊害を解消できる。また、個々の体格・体型に合うように関節間リンク機構の長さ等を調整するための調整機構も基本的に不要となるので、ウエア着用者が一人でウエアの着脱等の取り扱いが可能になる。さらに、ウエアの装着、取り外しを、通常のウエアのように、簡単に短時間で行うことも可能になる。 |
技術概要
 |
非外骨格型ロボティックウエア100では、回転アクチュエータ117の出力が、第1、第2アシスト力伝達部材111、112を介して、人体股関節の動きを補助するアシスト力として、人体骨格の側に伝達される。面ファスナーを利用したインナーベルト、アウターベルトを備えた腰部ベルト110と、大腿部上部ベルト126とを用いることで、ウエアの装着、取り外しを、通常のウエアのように、簡単かつ短時間で行うことができる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|