エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物
- 開放特許情報番号
- L2018001785
- 開放特許情報登録日
- 2018/8/17
- 最新更新日
- 2018/8/17
基本情報
出願番号 | 特願2013-039921 |
---|---|
出願日 | 2013/2/28 |
出願人 | 学校法人 関西大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/9/11 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人 関西大学 |
発明の名称 | エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物 |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物 |
目的 | 200℃以上、250℃以下の高温で、半導体用チップの封止材料として使用可能なエポキシ樹脂組成物を提供すること。 |
効果 | 本発明のエポキシ樹脂は、高温特定に優れたエポキシ樹脂組成物のモノマーとして使用できる。エポキシ樹脂組成物は、4つのエポキシ基を含む4官能型であると共に、分岐した4つの炭素鎖にそれぞれメソゲン基を含むテトラメソゲン構造を有し、メソゲン基により、エポキシ樹脂組成物に優れた熱的、力学的性質が付与される。このため、当該エポキシ樹脂組成物は、高温であっても変形が生じ難く、特にパワー半導体用SiCチップの封止材料として非常に有用である。 |
技術概要![]() |
下記一般式に係る分子構造
【化1】 (一般式中、Mは、少なくとも一つ以上のベンゼン環を含むメソゲン基である) を有し、上記一般式における【化2】 はそれぞれ独立して、下記一般式群に示される構造の何れかであることを特徴とするエポキシ樹脂。 【化3】 (上記一般式群中、Rは、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、t−ブチル基、フッ素原子、塩素原子または臭素原子であり、nは、0〜4の整数である) |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|