細胞凝集塊形成能を有するペプチド
- 開放特許情報番号
- L2018001782
- 開放特許情報登録日
- 2018/8/17
- 最新更新日
- 2018/8/17
基本情報
出願番号 | 特願2013-100163 |
---|---|
出願日 | 2013/5/10 |
出願人 | 学校法人 関西大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/11/20 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人 関西大学 |
発明の名称 | 細胞凝集塊形成能を有するペプチド |
技術分野 | 有機材料、食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 細胞凝集塊形成能を有するペプチド、細胞凝集塊形成剤、及び細胞凝集塊の形成方法 |
目的 | 細胞凝集塊形成方法を提供すること。
特に、細胞に対するダメージがより小さく、より簡便且つ効率的な細胞凝集塊形成方法を提供すること。 |
効果 | 本発明によれば、細胞凝集塊形成能を有するペプチド、細胞凝集塊形成剤、及び細胞凝集塊形成方法を提供することができる。本発明のペプチドは、細胞に対して与えるダメージが少ない。したがって、本発明のペプチドを用いることにより、細胞に対するダメージをより低く抑えつつも、より簡便且つ効率的に細胞凝集塊を形成することができる。 |
技術概要![]() |
一般式(1):
【化1】 [式中、j及びkは異なって1又は2を示し、nは6〜10の整数を示し、p及びqは同一又は異なって0又は1を示し、XはPro、又はLys−Proを示し、YはLys、又はLys−Proを示す] で示されるアミノ酸配列からなるペプチド。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【有】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|