出願番号 |
特願2013-003068 |
出願日 |
2013/1/11 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2014-134473 |
公開日 |
2014/7/24 |
登録番号 |
特許第6164631号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
セシウム除去方法及びこれに用いるセシウム除去装置 |
技術分野 |
情報・通信、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造、洗浄・除去 |
適用製品 |
セシウム除去装置 |
目的 |
除染対象土壌を常温に保持しながら、土壌からのセシウム除去が行えるセシウム除去方法及びセシウム除去装置を提供する。 |
効果 |
本発明のセシウム除去方法では、粉砕機を用いて除染対象土壌を粉砕して、当該土壌に含まれる粘土鉱物をメカノケミカル処理することで、セシウムを高濃度で有する土壌を分級すると共に、セシウムの揮発処理も同時進行的に行うことで、セシウム除去率を高く保持し、かつ常温のままでセシウム除去が行える。さらに、本発明のセシウム除去装置では、除染対象土壌のメカノケミカル処理が容易に行える。 |
技術概要
 |
セシウムを含有する土壌から当該セシウムを除去するセシウム除去方法において、
粉砕機を用いて前記土壌を粉砕して、前記土壌に含まれる粘土鉱物をメカノケミカル処理する工程を備え、
前記メカノケミカル処理により前記粘土鉱物の層間に捕獲されたセシウムを揮発させることを特徴とするセシウム除去方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|