出願番号 |
特願2013-011300 |
出願日 |
2013/1/24 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2014-139554 |
公開日 |
2014/7/31 |
登録番号 |
特許第6048823号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
蛍光プローブ、および、セシウム含有物質を検出する方法 |
技術分野 |
情報・通信、化学・薬品、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
蛍光プローブ、および、それを用いたセシウム含有物質を検出する方法 |
目的 |
セシウム含有物質を容易に検出する蛍光プローブ、および、それを用いたセシウム含有物質を検出する方法を提供する。 |
効果 |
本発明による蛍光プローブによれば、式(1)で表される物質がセシウムイオンを1つ取り込むことにより、励起源を照射した際に可視光を発する。これにより、セシウム含有物質を容易に検出し、可視化できる。
本発明の方法によれば、式(1)で表される蛍光プローブとアルコールと被験物質とを接触させ、被験物質に励起源を照射することにより、被験物質の発する発光色を観察することによって被験物質中のセシウム含有物質の存在を容易に確認できる。 |
技術概要
 |
式(1)で表されるセシウム含有物質を検出する蛍光プローブ。
【化1】
(式中、R↑1〜R↑16は、水素、または、それぞれ独立に電子求引性または電子供与性を有する官能基を示す。) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|